トップに
戻る

長田の放課後等デイサービスプラスは小学生から高校生までの発達に障がいがある児童が利用できます。

放課後デイサービスプラス
お電話はこちら
ブログ

5月のイベント

2024.06.20

 

みなさんこんにちはー!(^^)/

プラスです✨

5月もたくさんイベントを行いましたので紹介していきますね!

 

 

まず、最初のイベントは「ピタゴラ作り」をしました

プラスのお友達はピタゴラスイッチが大好き!😆

DVDを見る時はよくピタゴラスイッチのDVDを見ています!📽

だったら一回作ってみよう❕

と言うことでピタゴラスイッチを作ってみました🛠

 

まずは、ピンポン玉を転がすコースを作るため、キッチンペーパーの芯や牛乳パックを半分に切っていきます。

なかなか切る数も多かったですが、完成を楽しみに頑張って切っていました✨

次は紙コップやテープを使って仕掛けを作っていきます。

 

何度か転がして角度を調整しながらコースを貼っていきます。

貼り終えると仕上げにドミノを並べていきます。

ドミノを並べるのに大苦戦💦

最後の一つを置くのに失敗し、また1から並べ直します。

スタッフも挑戦しましたが、何度も倒れてしまいました😱

 

 

そして、遂に完成!!😁

ピタゴラと記念にはいチーズ!📸✨

 

ピタゴラの音楽をかけて♬

よーいスタート!!🎉

スタートすると早速止まってしまったり、ドミノが揺れて倒れてしまったりとスムーズには行きませんでしたが、お友達は「ピタゴラを作る工程も失敗も含めて楽しかった」

と言ってくれました。

次はもっと改良して大きいピタゴラに挑戦だ!🔥

 

 

 

 

次は母の日イベントを行いました☆

皆さんは日頃から、お母さんへの感謝の気持ちを伝えられていますか?

お母さんへの感謝の気持ちを伝えるべくプラスでは手作りのメッセージカードとキーホルダーを皆で作りました💖

まず、メッセージカードはハート形の花びらをカードに貼り合わせてカーネーションを作りました💐

みんな丁寧に貼っていました。

 

花びらを貼れたら次はお母さんへのメッセージを書いていきます。✏

「おかあさん、いつもありがとう」や「お母さん、大好きだよ」などとみんなお母さんのことが大好きなのが伝わるメッセージを書いていました。😊

次はキーホルダーを作っていきます。

紐にビーズをひとつひとつ通していきます💎

中には色のバランスなどを考えながら作っているお友達や同じ色で作っているお友だちと様々でした。

みんなの可愛いキーホルダーが出来ました✨

袋にカードとキーホルダーを入れたら完成!

みんなの感謝の気持ちは必ずお母さんに伝わるよ!😊

 

 

 

続きましては

先日、プラスで舞子海上プロムナードへお出かけに行きました🚗

海上プロムナードへ行ったことがあるお友達は「めっちゃ高い所やんな。めっちゃ景色もいいし楽しみやわ。案内は任せて」と

みんなを案内してくれようとしていました😆

初めてのお友達は「プロムナードって何?どんな所なんやろ?」や「海上ってことは海の上行くん?」などとどんなところか想像を膨らませていました🤔

到着すると入り口前の明石海峡大橋と目の前に広がる海にみんな大興奮でした🌊

 

 

記念にはいチーズ📸✨

海と明石海峡大橋をバックに写真を撮りました。

 

 

中に入ってエレベーターを昇ると・・

みんな橋から見る海や下の景色に大興奮でした。

もっと奥に進むと・・

床がガラス張りになっていて、下を見ると海が一面に広がっていました。

お友だちの中には「こわっ」や「ガラスが割れたら海に落ちるのかな?」😨

と怖がっていましたが、勇気を出してガラスの上に立っていました🌟

 

 

展望カメラシステムを使って、明石海峡大橋を上空から見ていたお友達もいました。

帰りの車内では「楽しかったね。また行きたいわー」と話していたプラスのお友達でした。

また、みんなで行こうね!😊

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。🙇‍♂️🙇‍♀️

5月のイベントは以上になります。

次回もお楽しみに~(*’ω’*)