2020.10.29
こんにちは🌞
早いもので10月もあと数日で終わりですね😲
今年もあと2ヵ月…あっという間に過ぎてしまいそうです😂
さて、プラスでは先日、毎月恒例のクッキングを行いました🍳
今回作ったのは『手巻き寿司』です🍣
子どもたちにも準備を手伝ってもらいました😊
まずは、キュウリを切る係です🥒
コロコロ転がって切りにくいですが、きれいに細~く切ってくれました☺
“猫の手”もお上手!!👏
お次は魚肉ソーセージです❕
これまた切りにくい食材ですが、ゆっくり丁寧に切ってくれました😍
こちらも“猫の手”が上手です👏✨
G君はレタスをちぎる係をやってくれました🥬
余談ですが、レタスは包丁を使うよりも手でちぎるほうが繊維の破壊が少なく、美味しく食べられるそうです😊
みなさん納豆はお好きですか❓
子どもたちには苦手な子が多かったのですが、写真で納豆をかき混ぜてくれているY君や私は大好きです💕
こぼさないように丁寧にかき混ぜてくれました☺
次はカニカマを半分に割く作業です🦀
結構な量がありましたが、頑張って全部やってくれました😌💗
トッピングの最後はツナマヨ作りです🎵
ツナとマヨネーズを混ぜ合わせていきます❕
グルグルぐるぐる、あ~美味しそう!🤤
みんなが準備してくれた具材+コーンとウインナー、たまごを用意し、準備完了です✨
手巻き寿司の作り方(巻き方)を説明したら、いただきま~す🙏
それぞれが好きな具を取り、巻いていきます😊
たまごとツナマヨが人気です⭐
初めて手巻き寿司を食べるお友達もいましたが「おいしい~😋」とたくさん食べてくれました💗
自分で選んだ具を巻いて食べるのって楽しいですよね🎵
好評だったので、また機会があればやりたいなぁと思います😊
~おまけ~
別の土曜日に“たこせんパーティ”を行いました🐙
おせんべいにソースとマヨネーズをぬって、たこ焼きと青のり、天かすをかけて挟むだけで完成です✨
匂いがもう美味しい!!😋(笑)
たこ焼きは子どもたちも大好きなので、ほとんどの子が完食しました🙏
たこせんを食べた後は紙芝居を見ました(^^♪
今回は、さるかに合戦とわらしべ長者を読みましたが、みんなとっても真面目に聞いてくれました😊
朝から紙芝居を楽しみにしていたS君も、みんなに紙芝居を読んでくれました😍ありがとう!!
31日の土曜日は、もちろんあのイベントです🎃🦇
お楽しみに~😌💗
2020.10.22
こんにちは🌞
先週は台風の影響からか肌寒さも感じましたが、ここ数日は暖かく過ごしやすいですね😌
とはいえ十月は寒暖の差があり、体調を崩しやすいのでお身体にはお気を付けください🙏
さて、プラスでは土曜日にしあわせの村へ遊びに行きました🤩
到着したときには小雨も止み、あっという間に晴れ間が広がり子どもたちは喜んで駆け出して行きました😁
いかだに乗って向こう岸に移動します🚢
大人でも結構力がいるのですが、四年生のお兄さんが一生懸命いかだを引いてくれました😍
自分でいかだを動かすというのが楽しかったのか、何往復もしていました😂
しあわせの村はとても広いので移動は駆け足です🏃
階段を上って長いローラーすべり台へ🎵
シューっと滑り降りて、次は山の中にあるアスレチック『山の砦』へ向かったのですが…
なんと老朽化による工事中で途中までしか進めませんでした😢
頂上まで行けなかったのは残念ですが、ネットのトンネルを抜け、木に囲まれた道を進むだけで冒険しているような気持ちになりました😊
台風が近づいていたので天候が心配でしたが、暑いぐらい良い天気になったので良かったです☺
そして、別の土曜日には大好評だった“アレ”の進化版を作りました😏✨
その大好評だった“アレ”とは…
『スライム』です❕😁
今回は、前回のスライムにキラキラのラメを入れたキラキラスライムを作りました✨
みんなしっかり説明を聞いています(^^♪
水に色を付けてラメを入れます😉
混ぜるとだんだん固まってきて、みんな嬉しそう❕😍
ぐるぐる混ぜて少し待つと…
スライムの完成~🎊
カラフルでとってもきれいなスライムが出来ました😊💗
またまた今回も、透明スライムを作った子がいました😲
キラキラが映えてきれいです☺✨
この日は、みんなの笑顔もキラキラしていて楽しい一日になりました🎵
プラスではまた、お友達がワクワクするイベントを用意しています💗
次回は美味しい企画にしましょう😍
楽しみにしていてくださいね✌
2020.09.28
こんにちは🌞
9月も半ばを過ぎ、過ごしやすい気温になってきたので、プラスでは先日『名谷あじさい公園』へ行ってきました😄
久しぶりの大きな公園に子どもたちは大はしゃぎ😝✨
おにごっこをしたり遊具で遊んだり、たくさん体を動かしました😊
動きがシンクロしています🙋🙋(笑)
遊具の上からみんなのことを見ています👀
すべり台の上に大集合😂
「後ろ、つっかえてま~す❕」(笑)
みんなとても良い表情で遊んでいました😌🎵
4連休の最終日、秋分の日は、みんなで協力してつるつるモチモチの白玉だんごを作りました🍡
作業を分担し、説明を聞いておだんご作り開始❕
まずは、白玉粉と豆腐を混ぜる係です(^^)/
(今回の白玉は、柔らかくつるんとした食感のために豆腐を入れて作りました😋)
これが、かなりの力作業😲
みんな一生懸命しっかりとこねてくれました⭐
お次は混ざった白玉粉と豆腐を、おだんごの形に丸めていきます😊
これも意外と難しくて、なかなか綺麗な丸になりません💦
ひび割れたり、ポロポロ崩れてしまったり…
それでもしばらくするとコツをつかんで、60個近いおだんごを上手に作ってくれました😭💗
丸めたおだんごをお湯の中に投入するのは、お兄さんの係です😉
沸騰したお湯に大量のおだんごを丁寧に入れてくれました🙏
最後は茹であがったおだんごをすくう係です😊
素早くすくって水の入ったボウルの中に入れていきます(^^♪
全部すくい終わったら、、完成~😍🎵
トッピングは、みたらし団子のタレ・きな粉・黒蜜・あんこ・チョコソースがあり、好きなものをかけて「いただきま~す」😋
みんなで作ったおだんごはとっても美味しかったようです😊
普段はおだんごをあまり口にしなかったり、初めて食べられたお友達もいて一緒に作って食べることで克服できたりするんですね✨
これからも少しずつみんなの食の幅が広がっていくことを願っています💕
ではでは…又お会いしましょう❕❕(#^.^#)/
2020.09.19
こんにちは🌞
9月に入り暑さは少し落ち着きましたが、昼と夜の寒暖差で体調を崩しやすい時期ですね💦
皆様もお身体には十分お気を付けください🙏
さて、プラスでは5日の土曜日に『スライムづくり』を行いました😊
床にビニールシート、机にもビニールが敷かれ、「何を作るの?!」と子どもたちは興味津々です🎵
しっかり注意事項や説明を聞いています☺
それでは、スライムづくりスタート❕
青や黄色、赤など好きな色の絵の具を垂らしていきます🖌
絵の具をしっかりと混ぜます😄
まだサラサラでほとんど水の状態で、「ほんとに固まるの❓」と不安気な子どもたち😂
ぐるぐるぐるぐる、しっかり混ぜると・・・
ビヨ~ンと伸びる、スライムの完成❕😋✨
子どもたちは大はしゃぎで、触ったり伸ばしたり😂
モチモチ😌
ビヨーン😍
絵の具を入れずにおしゃれな透明スライムを作った子もいます😲✨
触ると白っぽくなり、時間が経つと透明に❕
透明スライムもすごく綺麗でした😊
みんなの作ったスライムです☺
「楽しかった」「また作りたい❕」という声が多かったので、またやりたいなあと思います😌
8月は気温が高く室内で過ごすことが多かったですが、涼しくなるこれからの時期は公園などでたくさん体を動かして欲しいです🌞
ではではまた次回の更新をお楽しみに~💕
See you✋
2020.09.03
こんにちは🌞
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し過ごしやすくなってきましたね😊
短かった夏休みが終わり、子どもたちは学校が始まりました🏫
今年はコロナウイルスの影響で夏休みが短くなったり運動会が中止になったりと
イレギュラーな出来事が続いていますが、子どもたちは毎日明るく元気に過ごしています😌
プラスでは先日、須磨離宮公園に遊びに行ってきました☺
名物の『ジャンボすべり台』を目当てに、いざ出発❕
なが~い階段を何度も上って『ジャンボすべり台』を堪能していました😂
このすべり台、コンクリートでできているらしく、かなりスピードが出ます😲
すべって、上って、すべって、また上る….
大量の汗をかきながら楽しそうに遊んでいました😊
水分をとって一休みしたら他の遊具へ🎵
丸いジャングルジム(?)
ピース✌
色々なところによじ登ります😂
公園内を探索⭐
ブランコゆらゆら~(^^♪
帰るころにはみんなクタクタになっていましたが、それぞれが思い思いに遊んで大満足のおでかけでした☺💗
9月も楽しいイベントをたくさん用意しています😌
最初の土曜日は工作で、もちもちビヨーンな”アレ”を作ります😁お楽しみに…!(^^)!👍
2020.08.18
こんにちは🌞
少し外に出ただけで汗ばむほどの暑さですが、夏休みに入った子ども達はとっても元気です😂
今年は例年より短い夏休み、プラスでは様々なイベントを行いました😊
8月1日、最初の土曜日は工作で「うちわ作り」をしました✨
真っ白のうちわにそれぞれが絵を描いたり色を付けて、素敵なうちわが完成しました☺✨
可愛いスタンプを押しています😍
うちわは骨がありガタガタしているので難しかったですが、上手に押せていました😊
クレヨンで一生懸命絵を描いています🖍
ハートのシールを貼って女の子らしく可愛いうちわになりました💗
みんなが頑張って作ったうちわ達🎵
どれも個性があり、世界に一つだけのうちわです😌
暑い夏も涼しく過ごせそうですね😋
8月8日、2週目の土曜日は能福寺で兵庫大仏の見学をしました❕
大きく迫力のある大仏に子どもたちも圧倒😲
でも、到着すると最初に手を清めていました(笑)
湿度も高く暑い日だったので、手を洗うとひんやりして気持ちよかったです😊
最後は大きな大仏をバックにみんなで記念撮影📷
貴重な体験ができました(^^♪
祝日の月曜日はクッキングをしました😋
作ったのは「冷やし中華“風”うどん」🙏
キュウリ・かにかま・たまごなどの具材を子どもたちに切ってもらいました❕
とっても上手に切れました☺
今回のクッキングは監督付きでした😂(笑)
麺の上に好きな具材をのせて完成🎵
たれをかけて美味しく食べました😉💗
8月前半が終わり、子どもたちは来週から学校が始まります❕
暑さに負けず元気に登校してほしいです😌
8月後半もイベントを予定していますのでお楽しみに🎵
2020.07.21
こんにちは🌞
一気に気温が上がりセミの声も聞こえ始めて、とうとう本格的な夏がやってきましたね🍉
今年はコロナの影響で少し短いですが、もうすぐ夏休みが始まります!
熱中症や脱水など体調に気を付けながら、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います☺
プラスでは先週の土曜日に、三田にある「めんたいパーク神戸三田」へお出かけをしました✨
工場見学で、明太子を作っている所を間近で見ることができました!
みんな「すご~い!」と興味津々😆
普段食べているあの美味しい明太子がどうやって作られているのかを知ることができました😄
他にも展示品があり、それぞれが気になったものを見て回りました!
明太子の粒の数は…
約200,000粒!?!?
超特大の明太子😂
ショーケースの中のお菓子も気になります!
美味しそう~😋💗
パネルの前で記念撮影☺ハイ、チーズ📷✨
気温が高くなってきたこともあり、パークにある噴水広場で涼をとっているお友達もいました😂
こんなに暑い中でも子どもたちは元気いっぱいでした😊🎵
さてさて、次回のイベントはなんでしょう…?!😉
夏にふさわしいものを企画していますよ😄
お楽しみに…💗
2020.07.10
皆さんこんにちは☀
プラスでは、7月4日に少し早い七夕まつりを行いました😊
スタッフの読む紙芝居に子どもたちは興味津々!!
「なぜ、七夕にささかざりをするの?」というお話で
どうして短冊にお願い事を書くの?織姫と彦星ってなに?などなど
いろんなことを楽しく知ることができました♪
お話が終わると、
「今度は僕が読むー!!」
と、S君がもう一度紙芝居を読んでくれました😂
みんなしっかり聞いています。
すごく上手に読んでくれました😊
紙芝居のあとは部屋を暗くして、プラネタリウム⭐
心の落ち着くBGMを聞きながらきれいなプラネタリウムを見ていると
だんだんウトウトしてきましたが、流れ星を見つけると
「あ!流れ星~!!!」
そして、最後はみんなで短冊に願い事を書きました!
お勉強のことや、欲しいもの、身長が伸びますように、平和になりますように…など
それぞれが素敵な願い事を書いていました😊
中には「ままと ぱぱを まもれますように」というお願いもあって
とても感動しました😭✨
最後は飾り付けた笹を囲んでパシャリ📷✨
みんなの願い事が書かれた笹は事務所に飾ってあります☆彡
みんなの願いが叶いますように…😊
2020.06.30
こんにちは☺
しとしと雨が続きますね☔
先日プラスではサンドイッチのクッキングを行いました。
今回も子どもたちそれぞれが役割を担って頑張ってくれました💪
みんなは主にトッピング作りをしてくれたので、その様子を紹介したいと思います☆
ゆで卵つぶし隊のSくんとGくん、丁寧に頑張ってくれています🥚
こちらはキュウリ切りです🥒
なかなか均等な大きさに切るのは難しそうながらも一生懸命切ってくれています。
バナナ切りです🍌
まずお兄さんの様子を見てから頑張るKくんでした。
二人ともとても上手です😊
余談ですが、どの写真にも写っているSくんの存在にお気づきでしょうか??
食べ物関係の活動だと人一倍張り切ってくれるSくん、ずっと張り込みでみんなの調理の様子を見ていました👀
さてさて、トッピングの準備が終わったら、そんなSくんもお待ちかね…お昼ご飯の時間です🎶
おかず系からデザート系まで、よりどりみどりですね💕
何を乗せるか迷ってしまいますね😌
ちなみに子どもたち、なかなかのチャレンジャーで、ハムの上にチョコレートやホイップを乗せたり、ケチャップだけ乗せたり…
なかなか自由でスタッフびっくりでした👀
むしろおかず系とデザート系の組み合わせをしていなかった人の方が少なかったかも?!💦
あまりにも偏りすぎていたら注意はしますが、そうでなければ本人が美味しいのが何よりだと思いました😂
そして和気あいあいとした雰囲気の中、みんなで食事が出来る事が何より良いことですね😊
何はともあれ楽しそうな子どもたちの姿が見られて良い機会になったのではないかと思います!
次回のクッキングも新しいことに挑戦していきましょう✨
2020.06.15
こんにちは☺
いよいよ学校が本格的に始まってきましたが、それと同時に始まっているのが、梅雨です🌂
梅雨が終わったら本格的な夏が始まるので、今後はなかなか公園遊びは難しくなってしまいます😢
その代わり、夏になったら水遊びができると良いなと思っています😍☀
まだ梅雨が始まっていなかった先週は、子どもたちと一緒に奥須磨公園へお出かけしました。
木々に囲まれた空間がとても癒されます😌
自然環境はもちろん、遊具も充実していました。
また、地域のお子さんもたくさん遊びに来ていたので、その中で仲良くなってお友達ができた人もいました😆
帰る前には「ありがとうございました😊」「ばいばい👋💕」と全員が挨拶もできていたのが素晴らしかったです👏👏
室内でも色々な活動を行っています。
室内イベントでは、恒例行事のお誕生日会をしました!
今回5月のお誕生日会では1人のお友達のお祝いをしました🎂
4月生まれのお友達はいなかったので、2か月ぶりのお誕生日会でした。
それもあってか、今回も大盛り上がりでしたよ🙌✨
他にも、みんなでババ抜きをして盛り上がっている様子や
最近プラスで流行っているドミノに集中している様子など…
色んな姿が見られました☺
これからは室内での活動を充実させていくと共に、夏になったら夏ならではの外活動も考えていきたいものです😌