2024.03.21
皆さんこんにちは!
プラスです!
今回は、前編♢後編に分けてお送りしています\(^o^)/
さて、3つ目のイベントはみんなでしあわせの村の中にあるトリム園地へ行きました🚌
トリム園地について集合時間を確認するとみんなよーいどん!で走って行きました🏃♂️🏃♀️
イカダに乗ってみんなを向こう岸まで連れて行ってくれるお友達がいたり・・・
山の頂上を目指して頑張っているお友達、お友達と一緒に園内を探索するグループなど、楽しみ方はみんなそれぞれでした。⛰
集合時間になるとみんなしっかり集まっていました。さすが!プラスのお友達!👏
時間いっぱい全力で楽しんだプラスのお友達でした(^_-)-☆
最後のイベントは「プラス実験室」です🧪
今回も様々な実験を行いました☆
まずは表面張力の実験を行いました。💧
小さい穴がたくさん開いたお皿に水いっぱいのコップを逆さまに置くとどうなるでしょう?
プラスのお友達は「絶対、こぼれるやん」「穴から水が出てくるで」と予想していましたが・・・💦
何と表面張力の力でこぼれませんでした😲
これにはみんな「え、どうなってんの?」「すげー!」とみんな大興奮でした!
つぎの実験は温めた瓶の上にゆで卵を置いてみました!🍳
しばらく置いておくと・・・
ゆで卵が瓶の中に入っていきました!
これにみんなは「ゆで卵って固まってるのに入るねんな!」とびっくりしていました😮
さて、次に出てきたのはなんと・・
トランぺットです🎺
これで何の実験をするのでしょうか⁉
トランペットはご存じの通り、息を吹いて鳴らす楽器です。
さて、トランペットのトランペットの先にホースをつないだらどうなるでしょう?
検証の前にみんなに聞いてみると「ホースは楽器じゃないから無理やろ」や、「繋がってるから鳴るんじゃないか?」と色んな予想が出てきました。
いざ、検証してみると…❓
なんと!音が鳴りました!!🎺🎶
最後にみんなで吹き戻しを作りました。
吹き戻しで遊んだことがあるお友達はいても、作ったことがあるお友達はいませんでした。
経験したことが無いことにも挑戦できるのがプラスの良さです。👍
苦戦しながらもみんなで協力しながら頑張って作りました💯
2月のイベントは以上になります。( ̄︶ ̄)↗
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
次回のイベント紹介もお楽しみに~!😆